忍者ブログ
【現役合格戦略会議】にようこそ!!ここでは、河合塾マナビス彦根駅前校のAssistant Adviserが,現役合格するために他では得られないような稀少な情報を提供していきます。ここでの情報をフル活用して、見事に現役合格を勝ち取ってください!!
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここで説明する復習方法は,
「予習」のプロセスを経て
映像授業を受けた方に
取り組んで欲しいものです.

<対象者>
・英文読解総合(レベル3・4)
・英文読解総合(レベル5)
・国公立大英語
・私大英語
・難関国立大英語
・難関私大英語

何度もクドいですが,「予習」をしている方を
対象としています.

<道具>
・テキスト
・テキストのコピー(予習用)
・テキストのコピー(板書用)⇒講師の解説が書き込んである
・英文の日本語訳プリント
 (Reviewに記載されている)

<復習のプロセス>
Step 1.(5分~10分)
テキストのコピー(予習用)
もしくは,
テキストのコピー(板書用)
どちらを利用しても構わない.
(両方を利用しながらが最も望ましいが・・・)

英文を音読しながら,同時に,頭の中で日本語訳を作る.

とりわけ,予習の段階で
ポストイットでチェックした部分だけは
 英文を音読する
⇒頭の中で日本語訳を作る
 (英文が複雑な場合,書き出すのもいいだろう.)
⇒必ず,対応する板書・解説には目を通す.


Step 2.(5分~10分)
(強制ではないが)ここで,「Check Test」を受ける.
満点を目指せ!!


Step 3.(5分)
「Check Test」の解答・解説を受ける.


Step 4.(3分~5分)
最後に「講師の解説を書き込んでいない英文」を流す感じで音読する.


以上,Step 1.~Step 4.のプロセスを
目標時間20分~30分くらいで完了できれば十分である.

予習で60分以上かけてじっくり考えている分,
映像授業を受講したその日の復習は
軽めで大丈夫なのである.


以上

河合塾マナビス彦根校 アドバイザー 吉田新太
 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
河合塾マナビス
HN:
Manavis
性別:
非公開
職業:
現役合格予備校